VOL.25 プロポーズ男子の基礎知識
既婚女性に聞いた! プロポーズや指輪、結婚式で不満だった点ブライダルコラム一覧へ

結婚に対する意識は、男性と女性とでは大きく異なります。プロポーズひとつとっても、女性にとっては昔から抱いてきた理想があり、一生に一度の大切なものだと考えている人が多いのですが、男性にとっては告白とあまり変わらないぐらいのものかもしれません。そんな感覚の違いがあると、不満がたまっていつか爆発してしまうおそれも……。
そうならないように、プロポーズや結婚式を経験してきた既婚女性の「これは嫌だった」ということを聞いておきましょう。とても参考になりますよ。
- プロポーズの不満
-
「長く付き合っていたからか正式なプロポーズもなく、なんとなく結婚することになった。せめてプロポーズの言葉だけはほしかった。(看護師・30歳)」
「「結婚しよう」とは言ってくれたけど、エンゲージリングや花束はもらえなかった。ロマンチックなプロポーズに憧れていたからちょっと残念。(販売員・27歳)」
プロポーズは女性にとっては憧れのもの。結婚しようの言葉はもちろん、一生に一度のことだから女性はロマンチックに演出してほしいんです。
- 結婚指輪の不満
-
「彼に貯金がなくてこれがいいと思っていたブランドは断念。一生身につけるものだからこだわりたかった。(営業・25歳)」
「結婚指輪がまさかの義母からのプレゼント! 二人のものなんだから二人で選びに行きたかった!(主婦・29歳)」
結婚指輪はシンプルなものが人気だからといって、お金がないからと希望のものを買えなかったり、他人からのプレゼントでは納得できません。結婚指輪を見るたびに当時の気持ちが思い出されてしまいます。
- 結婚式の不満
-
「結婚式くらいは華やかに挙げたかったけど、お金の都合と彼の希望で超ジミ婚に。ドレスも好きなものが着られなかったし、友達が可愛いドレスを着たのを見ると悲しい気持ちになります。(事務・27歳)」
「結婚式で彼が泥酔。ほとんど記憶がないようです。お酒に弱いんだから、飲む量くらい自分でセーブしてほしかった!(英会話講師・31歳)」
「料理一つ決めるのにもすべてお義母さんに相談していた。意見を取り入れるのはいいけど二人で協力して決めるものじゃないの?(秘書・29歳)」
結婚式に対する不満はとても多いです。女性は普段からあんなことをしてみたいと考えていますが、結婚式が挙げられれば中身はそんなに気にしないという男性とは価値観がずれてしまいがちなようです……。
プロポーズや結婚式で起きたトラブルや不満は、のちの結婚生活に大きく影響します。
既婚女性たちの意見を参考にして、彼女にはこんな思いをさせないようにしてあげてくださいね。
ブライダルコラムの新着記事
- vol.1 プロポーズ男子の基礎知識2015.5.22
-
好きな彼女にプロポーズをしようと思っている男子諸君!プロポーズといえば、そう、指輪ですよね。男として...続きを読む
- vol.2 プロポーズ男子の基礎知識2015.5.22
-
彼女に贈る婚約の記念品は9割人がダイヤモンドの指輪。そう、エンゲージリング(婚約指輪)です。ダイヤモ...続きを読む
- vol.3 プロポーズ男子の基礎知識2015.5.22
-
結婚から結婚式までのタイミングで生まれて初めて指輪を買うという男子もいることでしょう。結婚指輪はプラ...続きを読む
- vol.4 プロポーズ男子の基礎知識2015.9.30
-
プロポーズをして、彼女の両親に結婚の挨拶をしたからとホッとしていてはいけない!結婚式に向けてちゃんと...続きを読む