プロポーズや結婚は一生で一番大きなイベントと言えます。
そのイベントを成功させるために、なかなか知ることが出来ない「プロポーズ・結婚にまつわる情報」をQ&A形式で紹介したいと思います。
指輪の種類について
Question
彼女に指輪を渡そうと思い、色々調べているのですが、婚約指輪と結婚指輪の違いがよくわかりません。婚約指輪と結婚指輪の違いってなに!?
Answer
婚約指輪とは、婚約を記念して贈る“婚約記念品”ですので結婚指輪よりも大切な指輪です。 通常、男性が女性に贈る指輪でダイヤモンドの指輪が一般的となっています。夫婦生活を共にする上で二人の心の支えになるものですので、女性にとって大きな関心ごとの一つです。なので、婚約指輪は二人が納得できるものを選びたいですね。 結婚指輪は結婚式の当日に夫婦となった2人が交換する指輪で、夫婦共に日常生活で身に付ける指輪です。「左手の薬指」に付けるものなので、既婚者か独身者の判断にもなります。す。材質は劣化・磨耗しにくいプラチナや金などでできていることが多く、シンプルなデザインが多く使われます。
婚約指輪の値段について
Question
3年間付き合った彼女に、今度プロポーズする事になりました!その時に一緒に婚約指輪を買おうと思うのですが、いくらぐらいの指輪を買えばいいのでしょうか?一般的に給料3か月分とか言いますが、本当にそのぐらいの指輪を買うのでしょうか?
Answer
現在では実際に給料の三か月分の指輪を買う人は少ないようです。最近は35万円前後が多いようです。女性も単に金額の高い指輪よりもデザイン性などを重視する方が増えていますし、なにより二人が納得の指輪を探すことが大切です。
婚約指輪選びについて
Question
婚約指輪を作るため彼女の指のサイズをこっそり測りたいんですけど、どうしたら知られずに測れるでしょうか?
Answer
彼氏様のお気持ちは分かりますが、女性は婚約指輪の憧れがあるものです。サイズが合わなかったり、デザインを気に入ってもらえなかったりと婚約指輪という大切なものだけに面倒なことになってしまいやすいです。 ですのでこっそり測るよりも、一緒に婚約指輪を選ぶのをおすすめします。サプライズで渡したいのでしたら、一般的なサイズのファッションリングを買えば、違う指にでもはめれますしね。
女性からのお返しについて
Question
婚約指輪のお返しって必要?何かプレゼントしたほうがいいのでしょうか?
Answer
腕時計をお返しする方が多いようです。指輪の値段にもよりますが、10万円~30万円くらいのブランド時計をプレゼントするのが主流です。 男性から贈られた婚約指輪の半分から6割程度のお返しが相場です。腕時計がお返しとして選ばれる理由はやはりいつも身に付けるものだからです。 スーツやネクタイなどを新調してお返ししてみてもいいかもしれません。スケジュール帳や万年筆など普段使えるものを合わせてプレゼントしてみてもいいですね。 時代の変化と共にお返しの品物も変わってきているようです。電化製品など男性が欲しい物をお返しとしてプレゼントする女性も増えてきているようです。 ですが電化製品はいつか壊れてしまうものですのでそういったものをプレゼントする場合は、他に何か二人の思い出として残るものも一緒にプレゼントしましょう。
ダイヤ以外の結婚指輪について
Question
ダイヤモンド以外の婚約指輪をプレゼントするのはだめなのでしょうか?
Answer
ダイヤモンドというのはデザインの美しさだけでなく、とても硬い石ですので、永遠の愛の象徴となっています。 ただ、最近ですと他人と違う婚約指輪をほしいという人が増えてきているので、ピンクダイヤなどの指輪を買う人が増えているそうですよ。 あとはルビーやサファイアなども硬度が高く、色も特徴的なので選ぶ人はいるそうです。 ただやっぱり、人生で一番印象に残るプレゼントになると思うので、彼女が本当にほしいと思う石が付いている指輪をプレゼントするのが良いと思います。